|
|
古くから存在する社寺仏閣に使われている銅板は、長い歴史のある
素材です。様々な金属素材がありますが、銅板が一番「創り手を選ぶ」
素材なのです。
季節や温度による伸縮や、手のあと、空気によって酸化し変色して
しまいます。それだけデリケートな素材のため、扱いには熟練の技術
が必要とされます。
折鶴・亀はすべて1枚の銅板板を使い、熟練の技術で丁寧に折って
いきます。そして当社の銅板折り鶴は「足」が付いています。
もちろん1枚だけで作ります。これは「いつまでも健康で地に足が着く」
という当社の想いが込められております。
還暦や米寿などのお祝いや、祝賀会の記念品・引き出物に。
またお得意先への開業祝い・営業所新設などのお祝いとしても多く
の方にご利用いただいております。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
珍しい足付きの銅板鶴です |
|
真鍮の亀です |
|
この銅板折り鶴と真鍮亀は弊社代表が「国の卓越した技能者」
を受賞した記念として皆さんにお贈りさせていただいたものです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鶴・亀の素材や大きさ、ケースの種類・装飾品など
お好きな形で作ります。 |
|
ケースの台紙はお好きな文字やお名前を入れ、
デザインをさせていただいております。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大事な方への家族からの贈り物に。貴重な銅板折り鶴で、気持ちをお伝えしてはいかがですか?
きっと喜ばれるはずです。大きいサイズのケースにお入れし、皆様のお名前や、家紋などご自由にお入れいたします。
また松や竹などの装飾をする事も可能です。
弊社の職人が作る鶴は、全国でも類を見ない「足付き鶴」です。1枚の板で作ることは大変難しく「地に足が着く縁起物」として
ご好評を頂いております。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商売繁盛祈願セット
お店や会社へ贈られるお客様が多いです。
縁起のよい言葉がたくさん入っています。 |
|
銅板バッタ
「飛躍」という縁起を担いでいるバッタです。
銅板のバッタは珍しく御好評を頂いている商品です。
|
※真鍮の鶴と銅板の亀のみになります |
|
※こちらの商品は銅板のみになります |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
結婚は新しい生活の始まり。門出を祝ってくれる皆様に感謝の気持ちを伝えます。
通常の引き出物と同じ位のご予算でお作りできます。台紙などお二人の気持ちを表現できるようにデザインも
いたしますので、遠慮なくご相談下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
制作実績台紙の見本 |
|
|
|
|
|
|
還暦祝い |
|
|
|
弊社記念品 |
|
|
|
|
|
引越し祝い |
|
|
|
サンプル見本品 |
|
|
|
|
|
開業祝い |
|
|
|
営業所新設祝い |
|
|
|
|
サンプルはお客様の許可を頂き掲載しています。
一部プライバシー保護のため
個人名・法人名等は削除してあります
印刷の都合上、台紙は紙製品となります。。 |
飲食店開店祝い |
|
|
|
|
|
|
|
セット内容とご利用方法を選択して下さい。ご注文頂きましたら確認メールをお送りします。
その後、ご希望をお電話・メールでお聞かせ頂き、鶴・亀と台紙の制作に入ります。
台紙が出来ましたら、メール・郵送等で校正(お客様確認)をお出しいたします。
ご要望がありましたらご遠慮なくお申し出下さい。 |
|
|
写真の台紙はサンプルです。自由なデザインで作ります。 |
|
|
|
|
|
中野金属 〒298-0237 千葉県夷隅郡大多喜町原内130-1 TEL 0470−83−0311 FAX 0470-83-0328 |
|
|
|